🐻 当ブログの特徴 🐶

サクサク?食感を表すフィンランド語の形容詞6つ

甘い、辛いだけでなく、「サクサク」「腰のある」など、食感を表すフィンランド単語を集めてみました

助手いぬ
助手いぬ

味は言えても、食感を表すのは難しい!

みんみ
みんみ

私も英語で言ってごまかしてきたよね。

助手いぬ
助手いぬ

日本語でも感覚的だったりするしね。

みんみ
みんみ

読者の方、ニュアンスが違う場合は教えてください!

食感を表す形容詞6つ

カリカリ、サクサク、ザクザク

サクサク、カリカリといった食感は「rapea」もしくは「rapsakka」と表現します。

ポテトチップ、カリッとした揚げ物、クッキーなどに使えます。

なお「rapsakka」は口語表現です。

rapea / rapsakka

カリカリ、サクサク

英語では「crispy」や「crunchy」にあたります。

Sipsi on ohutta ja rapeaa / rapsakkaa.

ポテトチップは薄くてサクサクしている。

ホロホロ、ボリボリ

粘り気がなく、ちょっと齧っただけで崩れるような食べ物には「mureneva」を使います。

日本語ではホロホロ、ボリボリ、ザクザクでしょうか?

割れやすいクッキーやスコーンなどに使います。

mureneva

ホロホロ、ボロボロ、ザクザク

英語では「flaky」がこれにあたります。

Hänen leipomansa skonssi oli murenevaa.

彼の焼いたスコーンはザクザクした食感だ。

すみません、もっと良い表現があるかもしれません💦

表面がカリッ、サクサク

中は柔らかいのに表面はカリッ、もしくはサクサクとしている食感には「rapeakuorinen」を使います。

皮の硬いパン、皮がカリッとしたソーセージなどが当てはまります(植物性おすすめ)。

rapeakuorinen

表面がカリッ、サクサクした

英語だと「crusty」です。

Tykkään rapeakuorisista leivistä.

表面がサクサクしたパンが好き。

噛み応えがある、腰のある

噛むと形を変えたり、噛み切るのが難しい、腰のある食感は「sitkeä」です。

グミ、トフィー、お餅などが当てはまります。

sitkeä

噛み応えがある、もちもち、腰のある

英語の「chewy」にあたります。

Suomalaiset karkit ovat sitkeämpiä kuin japanilaiset.

フィンランドのグミは日本のものより歯応えがある。

粘り気のある、くっつく

食べ物自体に粘り気があったり、歯にくっつくような食べ物は「tahmea」という単語を使います。

餅米、ヌガー、キャラメルなどです。

tahmea

粘り気のある、くっつく、ネバネバ

英語だと「sticky」「gooey」です。

Tämä kinuski on makeaa ja tahmeaa.

このキャラメルは甘く粘り気がある。

柔らかい

柔らかい料理には「murea」を使います。

煮込んだ肉、柔らかいパイや焼き菓子などです。

murea

柔らかい

英語では「tender」です。

Keitetty porkkana on mureaa.

茹でたニンジンは柔らかい。

以上です!

みんみ
みんみ

新しい表現を見つけたら追加しますね。